
浦添宿舎サッシ取替工事
サッシ(窓)の取替を行う場合、アルミサッシそのものを交換する「はつり工法」がありますが、サッシ周りの壁を削る必要があることから、騒音や汚れの発生、廃材の多さで、どうしても費用が高くなってしまいます。
弊社で行うサッシ取替は、旧来のはつり工法ではなく、既存のサッシの上から新しいサッシを被せる「カバー工法」で、開口もほとんど変わることはなく、改修前と同様の採光と通風を実現します。
そして、数あるカバー工法の中でも、騒音と汚れの発生が少ないうえ、短時間で施工が完了する「発泡工法」で施工します。
発泡工法で施工したサッシの気密性や耐風圧性、耐久性のどれもが、はつり工法や他のカバー工法と同等以上の性能があり、費用もかなり安く抑えることができます。
さらに、通常のカバー工法のようにネジで固定する必要がないため、見た目も美しく、非常にスマートな仕上がりになります。